メルカリ 副業・プチ稼ぎ

メルカリで発見した目を疑うような商品の数々

2017年5月2日

メルカリ招待コード配布中

メルカリで使える500ポイントをゲット!

RJQRHR

↑ 登録時にこのコードを入力するだけでもれなく500ポイントもらえます

招待コードをご利用いただいても、私のもとに通知等がくることはありません。個人情報がこちらに伝わることは一切ありませんので、ご自由にお使いください。

メルカリ公式

不用品をメルカリで売却して、こづかいを稼ぎつつ、生きながらえております。

私です。

6月の定形外郵便値上げ前になんとか売り切りたいものですね。

ところで、メルカリでちょっと前に「ナゾの現金出品」が話題となりましたね。

www.huffingtonpost.jp

貸金業法に抵触する可能性や、マネーロンダリングの温床になるということで、現金の出品は即刻禁止になりましたが、

運営の目をすり抜ける方法が次々と編み出され、もはやいたちごっこ状態。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170501/Tbs_news_89949.html

ここまでくると、もはやネタの域ですが、良い子は売ったり買ったりしちゃダメだぞ!

まあ、以前からメルカリには「何に使うのかよくわからないナゾの品」が出品されることは結構あり、そのたび話題になってましたね。

そこで本日は、メルカリウォッチャーである私が、過去にメルカリ目撃した「ナゾの商品」をご紹介します。

メルカリに出品されたナゾの品々

新品のウォシュレット付き便器

f:id:mogmogmogtan:20170502134214j:plain

タイトルだけ見ると、別に不思議でもなんでもないのですが、

まず驚くのが、金額。

某有名メーカーの新品ウォシュレット付き便器が、なんと1,000円!

当時、ウォシュレットがほしくてほしくてたまらなかった私。

なんとかして購入したいと思ったのですが、商品説明を見てみると、残念ながら他県での手渡し希望とのこと。

これは残念……と思いつつも、読み進めていると、

「日本全国どこまでも手渡ししに行きます! 送料もいりません!」

??

酔狂な人もいるもんだ……と、コメント欄を覗いてみると、

そこにはカオスな世界が広がっていました……。

購入希望者「◯◯県までお願いします!」

出品者「承知しました!いま◯◯県にいるので、歩いていきます!たぶん3週間くらいかかると思います!」

購入希望者「わかりました!笑 それではこのまま購入してもよろしいですか?」

出品者「大丈夫です!(^^) ただ、歩いて行く途中で、トイレに行きたくなってしまったら、この商品が未使用ではなくなってしまう可能性があるので了承ください!」

……暇だなー。

(^q^)

吉田(仮)

f:id:mogmogmogtan:20170502134835j:plain

吉田(仮)が300円で販売されていました。

体操服を来た、小太りの、お調子者っぽい少年は、どう見ても中学生か高校生くらい。

商品説明には「人間です」と一言だけ。

私は無い知恵を振り絞って「なぜ吉田が出品されたのか?」いろいろ考えてみました。

  • 何かの罰ゲーム
  • 借金が返せなくなった
  • 単なる悪ふざけ

吉田が何をしたのか……私には知る由もありませんが、

もし暇で悪い大人が見ていて、「300円なら安いwwwww」と、購入してしまったら……?

今、吉田がどうなっているのか、私には知る由もありませんが、

自分につける値段は適正価格であってほしいなぁ……と、老婆心。

なぞの飴

f:id:mogmogmogtan:20170502135208j:plain

最後はなぞの飴。

今の今まで全く正体がわからないのですが、とにかく気味の悪い金太郎飴のようなお菓子が売られていました。

気味が悪いというと、「感性は人それぞれだろ!」とか「もしかしたらおいしいのかもよ?」と言われるかもしれませんが、

気味が悪いのはそういう問題じゃなくて、そのコスパ。

着色料がたっぷり使われたような、アジアの雰囲気を漂わせる男の子?なのか、女の子?なのか、とにかくよくわからないくらいヘタな子どもの絵の金太郎飴。

……お値段なんと3,800円

商品説明にはは「おいしいあめです」のたった一言。

これだけでも十分ザワザワするのですが、もっと気味が悪いのはコメント欄です。

購入希望者「300gほしいので専用*1お願いします」

出品者「◯◯さま専用お作りしました。」

別の質問者「これはなにか変わった飴なのですか?量はどのくらいですか?」

出品者「至ってふつうの飴です。100gから販売しています」

……??

気になって出品者のページを見に行くと、この飴を大量に販売しているらしく、数百単位の評価がありました。

飴はたびたび出品されるものの、そのほとんどが「売り切れ」。

至ってふつうの飴が、100gで3,800円?

……超ザワザワしますが、一般人はこれ以上はツッコまないほうが良さそうですね。やめときましょう。

まとめ

今回は現金の出品に関して話題になりましたが、こんな感じでザワザワする商品がフツーに出品されているのがメルカリです。

私はヤフオクとか、フリマとかの個人売買って結構好きで、いわゆる趣味みたいなものなので、

このままダーティなイメージで廃れていくのは残念だな―と思っています。

リテラシーの一言で片付けるような問題ではないとは思えど、

少なくとも一般市民はルール*2を守って楽しくお店屋さんごっこしましょうよーーー!

っていう。

そんな感じで今日はしめさせていただきます。

ばいびー★

メルカリ招待コード配布中

メルカリで使える500ポイントをゲット!

RJQRHR

↑ 登録時にこのコードを入力するだけでもれなく500ポイントもらえます

招待コードをご利用いただいても、私のもとに通知等がくることはありません。個人情報がこちらに伝わることは一切ありませんので、ご自由にお使いください。

メルカリ公式

*1:専用ページ=自分専用の出品ページを作ってもらうこと。

*2:メルカリとかヤフオクの規約だけじゃなくて、法律とかモラルも含め