三度の飯と酒をこよなく愛する私です。
今日は金曜日なんですけど、久々に天気が良くて、風も爽やかで、サイコーにホリデーっぽい雰囲気が漂っていました。
こんな日は、私はさっさと仕事を切り上げて……
飲みます!
だって、夕日を見ながら飲むお酒はサイコーですからね!!!
そのために日々頑張って働いて、運動してるわけですから!
特に、運動の後の飲酒はサイコーにうまい!
(^q^)
と、かなり開放感にあふれたスタートですが、本日は久々にはてなさんからのお題。
テーマは「おやつ」ということなんですけど、私、糖分のほとんどをアルコールで賄っているので、あんまりスイーツ系って食べないんですね。
というわけで、私の主なつまみである「プロセスチーズ」の、最近のおすすめについて語ります。
最近のプロセスチーズってスゴイ!
団地セレブを目指している私としては、とりあえず貴族っぽさを出すため、とりあえずワイン(やっすいやつ)買うよね。
そうなると、やっぱりチーズが一番ちょうどいいおつまみなんだよね。
特に普段牛乳とかヨーグルトとかの乳製品をあんまり取らない私にとって、いろいろうってつけのおつまみなんだよねーーーー!
そんなわけでおつまみには必ずチーズを用意していたわけなんですけど、
実は私、今まで「ワインのつまみはナチュラルチーズに決まってんでしょ!?」っていう、恥ずかしいくらいの似非グルメちゃんだったのです。
しかし、財布に500円しか入っていなかったある日、気まぐれにプロセスチーズを購入してみたところ……
意外とウマイぞコレぇ! 安いし!
(^q^)
昔ながらの6Pチーズとか、とろけるチーズとか、さけるチーズとかも庶民なんでもちろんおいしいんですけど、
最近のプロセスチーズは非常にクオリティが高い!
庶民のベロでは、ナチュラルチーズなのか、プロセスチーズなのかわからないくらい美味しいものもあるということを、最近知ったのです。
最近おいしかったプロセスチーズTOP3
ということで、ここからが本題。
最近食べたプロセスチーズの中でも、特にクオリティの高いものを3つほどご紹介します。
ロルフ ベビーチーズ トリュフ
プロセスチーズ界の巨匠! ご存知! ベビーチーズのトリュフ味です!!!!
……
……
……
ベビーチーズって色々味が出てるじゃないですか。
その中でも、私は特に「ブラックペッパー」が好きだったんですけど、トリュフ味を発見してから、ベビーチーズではトリュフ味一択になりました。
こんなかんじで、乾燥トリュフがいっぱい入ってるので、そこはかとないトリュフ感!
フツーのベビーチーズが4個入りで100円前後なのに対し、これは3個しか入ってないのに160円くらいしたのが難点ですが、
庶民的にはOKトリュフだったので、リピートしたいです。
森永乳業 KRAFT 無垢シリーズ
つづきまして、見るからになんかいい感じのパッケージのコチラ。
大人向けチーズという位置づけらしく4個しか入ってないのに、お値段なんと200円ちょっと。
ただ、パッケージから包装に至るまで、細部へのこだわりがすんごい。
こんな感じで「銀紙外す時に爪にチーズが入っちゃう!」というプロセスチーズあるあるを見事に回避する仕様となっております。
味ももちろんなかなかで、プロセスチーズ特有の「ツルン」とした食感ではなく、しっとりとしつつもなめらかな舌触りがなんというか……
あれだ……えーと、なんというかあれなの。
そこはかとなく……そのぉ……
おいしいのよね!(語彙力……)
明治 十勝 スマートチーズ ほろうま
最後にご紹介するのが、実質今回のトップ!
圧倒的トップクラスのローテを誇る、「十勝スマートチーズほろうま」なのです!!
十勝スマートチーズシリーズは、コレの他にもう一個、緑のパッケージのやつがあるんだけど、
圧倒的こっちのほうがウマイ!
見た目はプロセスチーズそのもので、無垢のようにパッケージや包装に細かい配慮がされているわけではないんだけど、
まあ、あれだ……とにかくウマイんで一回たべてほしい!
希望小売価格は300円とか、プロセスチーズなんですかソレェ!!!……っていう値段なんだけど、
実際スーパーマーケットとかでは、200円ちょいで販売されてます。
プロセスチーズごときに200円はちょっと高いって思う人もいるかもだから、更に追い打ちをかけとくわ。
なんとコレ、8個入ってるからね!!
ベビーチーズは約100円で4個だよ!
それを忘れないでほしいの!
とにかく、口に入れた途端、滑らかにふわっと溶けて、跡形もなく、香りだけを残して溶けていく
……ああああ!
もう一個たべよーーーーっと!!!
(^q^)
まとめ
ということで、私はプロセスチーズを侮っていた! ……っていう話でした。
なんか「最近のプロセスチーズのおすすめについて語ります」とか、しっとりはじめたけど、
あまりの美味しさに、さいご叫びになってたね。
やっぱり、実物食べながら書くとキモい文章になるねぇ……。
きょうはこのへんで。
ばいびー★
晩酌に必要なものは、すべてヨーカドーから買った。
今週のお題「おやつ」