お取り寄せ 商品レビュー 食べもの

六花亭の「マルセイ バターケーキ」お・い・し・い!ただそれが言いたいだけ!

2017年4月23日

六花亭なら、圧倒的にバターサンド派。

私です。

 

が、しかし。

最近こころが揺れている。

 

バターサンドとバターケーキで揺れ動いているのです!

(^q^)

 

本日は、六花亭の「マルセイ バターケーキ」が、いかにおいしいか。

ただそれが言いたいだけの記事です。どーぞ。

「マルセイ バターケーキ」とは

以前、このブログで本当にちらりとご紹介したっきりなのですが、

「マルセイ バターケーキ」とは、北の大地が誇るお菓子メーカー「六花亭」の、超ロングセラー商品「マルセイ バターサンド」の姉妹商品です。

 

何を隠そうこの私。

バターサンドが大大大大好き。(^q^)

 

実家にいるときから息を吸う用にバターサンドを食べていたものです。

甘いものが苦手な私を「ううううっっまっぁぁぁぁぁぁぁぁい!」とうならせるわけですから、大したもんです。はい。

 

そんなわけで、地元を離れた現在も、年に数度の母からの定期便に「バターサンド」は必ず封入されているので、よく食べていたのですが、

昨年春の定期便に見慣れないパッケージが!

それが私と「マルセイ バターケーキ」の出会いでした。

 

「マルセイ バターケーキ」を賞賛する理由

f:id:mogmogmogtan:20170423154306j:plain

こちらが今回賞賛される「マルセイ バターケーキ」でございます。

 

今回なぜ、場末のブログでわざわざ賞賛しようと思ったのかというと……

御覧頂いております、このケーキ……

f:id:mogmogmogtan:20170423155112j:plain

非常に地味シンプルなんですね。

 

バターサンドはクッキーにレーズン入りバタークリームが入っていて、比較的お菓子っぽい見た目なんですけど、

バターケーキは……スポンジに何かが挟まっているだけという……

フォトジェニックが重視される昨今のスイーツ界の風潮に対するアンチテーゼかと思うほど、地味シンプルなのです。

 

f:id:mogmogmogtan:20170423155209j:plain

ほら。こうやって持ってたら……

カステラか、食器洗い用スポンジにしか見えない……。

(´;ω;`)

それくらいの地味シンプルな見た目なのです。

 

さらにさらに!

公式サイトの説明ですよっ!

バターの風味豊かなスポンジケーキ。

バターをたっぷりと使った風味豊かなスポンジで、チョコガナッシュをサンドしました。

参照:マルセイバターケーキ4個入 | 六花亭

……シンプルぅ!

どれくらいシンプルなのか、他のマルセイシリーズを見てもらいたい。

 

↓バターサンド↓

北海道と言ったら。

当社専用の小麦粉でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドした、ロングセラー商品です。

参照:マルセイバターサンド4個入 | 六花亭

 

↓バターキャラメル↓

大豆&ビスケット入りキャラメル。

マルセイビスケットと大豆を入れたキャラメルです。まずは舌の上で転がし、芳醇なバターの風味を。少し柔らかくなったところで噛むと、マルセイビスケット、大豆がカリッ。お菓子の表情をお楽しみください。主原料は全て地元産のものを使用した、帯広開基130年記念菓です。

参照:マルセイキャラメル6袋(18粒)入 | 六花亭

……もう、文字数からしてバターケーキのシンプルさが際立っている!

 

そんなわけで、北の大地に育まれたものぐさ兼業主婦の私めが、およばずながらゴリゴリと激推しする次第であります!

だって、売れなかったら……廃盤になっちゃうかもしれないじゃない!じゃない!

 

「マルセイ バターケーキ」を褒め称える

ということで、もういろんなところで、なんども同じことを言いまくっているのですが、改めて!

 

「マルセイ バターケーキ」は、ふんわりとバターの香りがするしっとりとしたスポンジが魅力!

いちおうチョコガナッシュが挟まれているけれど、存在感はアクセント程度。コーヒー・紅茶のお供にピッタリです。

甘さは控えめで後味がすっきりしているので、

「甘いものが苦手だけど、たまーーーになんか甘いもの食べたい!」って人に、ものすごいおすすめです。

 

一方で「とにかく甘いものが大好き!」っていう方には、ちょっと物足りないかも。

そのせいか、楽天のレビューは賛否両論となっていますが、「とにかく甘いものが好き!」という方は、やっぱりバターサンドが良いと思います

 

ちなみに冷やしておくと、スポンジがちょっと硬くなって、しっとり感とバターの質感が感じられる不思議な食感が楽しめます。

ただ冷たすぎるとバターの香りがあまり感じられない気がするので、私は冷蔵庫から出して10分くらいのところで食べるのが好きです!

(●´ω`●)

 

まとめ

ちなみに六花亭なのに「マルセイ」ってどういうことだよ!って思ったので調べてみました。

マルセイとは、十勝開拓の祖・依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバター「マルセイバタ」に因んだ名称。パッケージもそのラベルを模しているとのことです。

依田勉三って……

荒川先生の「百姓貴族」に出てきた人ですな!!

f:id:mogmogmogtan:20170423155958j:plain

参照:百姓貴族 (2) (ウィングス・コミックス) P13

おおお。

だからおいしいのね!!(ちょっと違う……

 

というわけで、本日はこの辺でしめさせていただきます。

ばいびー★