楽天モバイル

楽天経済圏 節約・節税

「楽天モバイルの新プラン」乗り換え前に不安だったことFAQ風まとめ

2021年3月22日

格安スマホ時代から楽天モバイルを愛用していましたが、先日ついに乗り換えました。

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に!!

楽天経済圏の民、柊野めめ(@meme_hiragino)です。どうもこんにちは。

先日ウダウダと「乗り換えの理由」を垂れ流したのですが、今日は乗り換えるまでウダウダと悩んでいたこととその答えをまとめてお届けします。

前のがあまりにポエムだったので、今回はFAQ方式でまとめました。

大事なことなので今回も結論から言います。

「楽天モバイル(MNVO)プラン利用者と楽天経済圏民は急げ!」です。

楽天モバイル(MNVO)だけでなく、他の格安スマホの方もぜひご検討ください。

こんな方におすすめ

  • 楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に乗り換えたいが色々不安
  • 楽天モバイルに乗り換える予定だけど決め手にかける
  • 楽天モバイルに乗り換えたいが調べたりするのめんどくさい
  • iPhoneで「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を使っている人の話が聞きたい

Q1.本当に1GB以下は基本料金0円なの?

1GBまで基本料金0円と聞いた瞬間は「すっごーーーい!」と喜んだものの、いざ申し込もうと冷静になってみると「本当に1年間無料なのかな? もしかして落とし穴があるのでは?」と不安になってしまいませんか?

わたし
基本料金以外のところで料金がかかるのでは?
事務手数料がバカ高いのでは?
無料といいつつ他で徴収されるのでは??

私はすごく疑り深いのですごーく疑ったのですが、いろいろ調べてみても罠じゃなかった。

1GB以下基本料金0円は本当でした。

わたし
契約書にも書いてあった。

お得すぎるとアヤシイと思ってしまうのが悲しい人のサガですね。

では、どうしてこんな大盤振る舞いができるのか……。それは、楽天の最大の課題が利用者の確保だからです。

楽天モバイルはドコモ、au、ソフトバンクの三大キャリアよりかなり遅れをとった状態でスタートしたため、圧倒的にユーザー数が少ない。ユーザーが確保できないと基地局も立てられず、通話品質もエリアも増やせない。なのでとにかく赤字覚悟でユーザーを一気に増やしたい!

……という、目的があってのことだそうです。なので、多額の赤字は楽天にとって織り込み済み。直近では罠はないと考えて良さそうです。

その分、楽天SPUの大幅改悪、楽天アフィリエイト料率の大幅変更(最大5%まで下がった!)などでなんとか帳尻を合わせようとしているようです。

かねてからの楽天経済圏住人にとっては大ダメージ。なのでその分モバイルで取り返したい……と私は余計に思いました。

Q2. 月1GB以上使うといくらになるのか?

楽天モバイルの目玉「1GBまで0円」は「UN-LIMITⅥ」という4月1日から適応される新料金プランのものです。なので、3月31日までは「UNーLIMITⅤ」という、どれだけつかっても一律3,278円(税込)のプランが適応されます。

そうなると「えっ、4月1日までは2,980円かかるの??」と一瞬怯んでしまいそうなのですが、4/7までは「先着300万回線まで基本料金1年間無料キャンペーン」が適応されるので、どんなにたくさん使っても基本料金は0円です。

楽天モバイルに加入すると1年間の無料期間が終わり次第、「UN-LIMITⅥ」のデータ利用量に応じた段階性料金プランが適応されます。

楽天モバイル

基本料金の上限は3,278円(税込)。20GBはどんなに使っても、3,278円以上の請求されることはありません(オプション、通話料金、エリア外の高速通信などは別途)。

料金プラン(公式)

Q3. 乗り換えの手数料はいくら?

とある女性
基本料金無料とはいえ、乗り換え手数料とかかかるんでしょ?

……と、思いませんでしたか。私は思いました!

乗り換えといえば手数料! 乗り換えといえば違約金!

なんだかわからないうちに、万単位で積まれていって、結局すごいお金かかっちゃったわぁ……っていう苦い記憶がある人も多いかもしれません。

結論から言うと、旧楽天モバイル(MNVO)から新楽天モバイル(MNO)への乗り換えは、違約金手数料その他諸々、かかりませんでした。一切無料、0円、タダです。

楽天モバイル

料金プラン(公式)

1ポチで申し込んで、ボーッとしていたらSIMカードが送られてきました。あれから1ヶ月たちますが、特に請求はありません。

ちなみに新規、他キャリアから乗り換えの場合も事務手数料やらなんやらかんやらの手数料は一切かかりません。

みんな手ぶらで楽天モバイルにいらっしゃい! ……ということなのでしょうか。

おっと
すっごいね!

ちなみに旧キャリアの解約手数料に関しては、ご自身の契約によります。こればっかりは人によって異なるので、お手元の契約書または契約中のキャリアで確認してください。

Q4.手持ちの端末は使えるのか

料金の次に心配なのが「私のiPhoneは使えるのか」問題。

旧楽天モバイル(MNVO)の最初の頃、iPhoneの動作保証がされておらず、iPhoneSEユーザーの私は、ガジェットマニアのブログを読み漁ってなんとか使える状態した記憶があります。

楽天の新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」についても、iPhoneは使えるとか使えないとか……色んな情報が錯綜していて、当初どちらなのかわからず乗り換えに踏み切れなかったのですが、調べたら公式にすごくわかりやすいものがある。

楽天モバイル

参照:ご利用製品の対応状況確認(楽天モバイル)

「使いたい端末の種類>ブランド>キャリア>機種名」と選んでいくと……

楽天モバイル

こんな感じで使えるか使えないかが判定されます。

いちおう楽天モバイル公式トップの真ん中あたりに入り口(バナー)があるんだけど、気づかない人は気づかない……苦笑

ちょっと前まで「iPhoneも使える!」とデカデカ書いてあるバナー広告があったんだけど、その横に「ただしXS以上」と小さく書いてあって不親切だなぁ……と思っていたら、現在は「お持ちのiPhoneが使えるか確認しましょう」に変わりました。

Q5.乗り換えの作業は面倒くさくない?

格安スマホ時代の楽天モバイルを導入するとき、一番面倒だったのが初期設定。

iPhoneが動作保証対象になったあとも、SIMカードをペイっと挿してすぐに使えるわけではなく、端末に応じてAPN設定とやらをしたり、構成プロファイルとかいうやつをインストールしたり、スマホのよくわからん設定ページでIDを入力したり……という複雑な操作が必要でした。

新しくなった楽天モバイルでは、この面倒くさい設定は一切不要。まっさらな新品端末ならば、SIMを挿入して、楽天モバイル専用アプリをいくつかインストールするだけですぐに使えるようになります。

ちなみに旧楽天モバイルから移行の場合は、設定してあった構成プロファイルを削除したり、設定をもとに戻したり……という、やや面倒な作業があります。

手順は付属のマニュアルに丁寧に書いてあるので、面倒なだけで難しくはありませんでした。

Q5. なんかもっと(メリット)ないの?

あ・り・ま・す!

調べたらいっぱいありすぎるので箇条書きにしておきます。

  • 全員:申込みで5,000円分の楽天ポイントがもらえる
  • 本体購入:最大20,000円分の楽天ポイント還元(実質0円で端末買える)
  • 4/7(水)23:59まで:プラン料金が1年間無料
  • お買い物マラソン:新規申し込みで期間中ポイント+9倍(最大44倍→53倍に)
  • ひかり回線同時乗り換え:ひかり回線も基本料金1年無料
  • 契約後:全額楽天ポイント払い可
  • 契約後:GooglePlayストアで楽天キャリア決済すると10%ポイント還元
  • 留守番電話のオプション料金が無料(基本プランに込み)
  • MNP転出手数料(違約金):0円
  • 契約期間の縛り:なし

取り急ぎザザザーーーっとまとめましたが、旧楽天モバイル(MNVO)利用者と、すでに楽天経済圏の住人になっている人は、乗り換えて損はしないと断言していいかと思います。

もっともスマホは大事な連絡手段なので、通信が不安、変えることに抵抗があるという方も多いと思います。

……が、こんなに大盤振る舞いするのも最初で最後かなぁ……と思うので、今後しばらく(少なくとも1年は)楽天経済圏に居座る予定のある方は、新規で2台持ちしてもお釣りが来るんじゃないかというくらいのお得かと思います。

おっと
だって端末実質0円端末あるもんな。

しかも「MNP転出手数料0円、契約解除料0円、契約期間の縛りなし」。トドメでしょ。

わたし
もう楽天モバイルは菅さんに表彰されていいんじゃないの

一つだけデメリットがあるなら、アレコレちょっとめんどくさいこと。3大キャリアや他格安スマホからの乗り換えの場合、契約によっては違約金が発生することくらいでしょうか。

おっと
重い腰さえ上げれば、栄光はすぐそこだ!(俺!)
わたし
楽天モバイルでお待ちしています(夫に言っている)

結論:楽天MVNO利用者、楽天経済圏民は急げ!

大事なことなので何回でも書きます。

ついに4月7日で「300万人限定の1年間無料キャンペーン」が締め切られることとなりました。

わたし
おめでとう……888888
おっと
おめでとう……888888
むすこっこ
おめでとう……888888

すべての楽天モバイルユーザーに ありがとう

というわけで、これを書いている現在(3/22)。楽天お買い物マラソン期間中です。

期間中に楽天モバイル申し込むとポイントがさらに9倍追加されて、お買い物マラソン購入品が最大53倍に……。

何を言っているのかわからないかもしれないけど、つまり要するにマラソン購入品が実質53%OFF(最大)で買えるってことだ。つまり半額以下だ。頭おかしい。

こんなアホなサービスあるかーーーー! サギかーーー!

って、疑っちゃうけどそんくらい捨て身ってことですね。がんばれ楽天。

私はジャイアントキリングが見たいので、楽天モバイルを応援しています。

それでは今日はこのへんで。(╹◡╹)