商品提供:米道 楽天市場店さま
実りの秋! 食べ物が美味しいシーズンにはダイエットお休みする私(@meme_hiragino)です。
秋においしい食べ物といえば、サンマ、きのこ、いもくりなんきん……と、いろいろありますが、我が家のメンバーがとにかく楽しみにしているのがお米。



何食ってもうまい系バカ舌の夫でさえ気づくのが新米のおいしさの威力。
特にうちのメンズは米ばっかり食べるので、米に対しては尋常じゃないくらいの執念を見せるのです。
そんなわけで今年も新米を楽しみにしていたら……


いち早くレビュー用に新米5kgをご提供いただきました!

この記事では楽天市場のお米の専門店「米道 楽天市場店」さまからご提供いただいた「富山の新米"てんたかく"」を実際に食べてみた感想をレビューします。
楽天のお米専門店・米道から届いた「富山のブランド米"てんたかく"」

こちらが富山産の「てんたかく」。楽天市場に出店中のお米専門店「米道」さまからご提供いただきました。

パッと見てわかるように、外装からしてスーパーで販売されているお米と違います。

お米は精米した瞬間から水分が少しずつ抜けていってしまうので、真空パックにすることで水分量の減少を抑え、鮮度が保てるのです。ありがたや。
真空パックされているからといって、精米から時間のたったものが送られてくるわけではなく……

精米したてのお米を真空パックしてくれたようです!


米道では注文時に好みの精米度合が選べます。
美容と健康のことを考えると、玄米~七分づきを選びたいところなのですが、あいにく我が家には玄米が食べられない幼児がいるので、おとなしく白米を選ぼうとしたところ……選択肢に「無洗米」もあるではないですか!
簡単時短を目指すブログなので、ここは「あえて」無洗米を選んでみました。

富山のブランド米「てんたかく」を実際に食べてみた感想

てんたかくは富山県農業研究所が開発した早生の品種。高温でも品質がよく美味しいという特徴があるそうなのですが……「お米は北海道産ななつぼし一択」という並々ならぬこだわりを持つ私。
サッパリアッサリ代表格の北海道米で育ったため、コシヒカリのような甘くて粘りのあるモチモチ食感の米がどうも苦手だからという理由にほかなりません。




「てんたかく」はコシヒカリ系統でほどよい粘りと甘みがありつつも、福井の「ハナエチゼン」と宮城の「ひとめぼれ」をかけ合わせているので、あっさりとしていて粒がしっかりした粘りすぎないお米だそうです。
米道さんの商品ページの「あっさり系のお米一覧」の中に、「てんたかく」と共に、現在愛用している「ななつぼし」があったので、安心してお試しできました。


炊きあがった「てんたかく」がこちら!
初回なので張り切って土鍋で炊いてみました(えっへん)。
新米の場合は少し水加減を調整したほうがいいのかもしれませんが、無洗米なので水を減らすべきか否か悩みに悩んで面倒くさくなった結果、いつもどおりの水加減で炊いてしまったのですが……

しっかりと崩れることなく粒が揃っていました。粒が大きくて美味しそうですね!
最近ぬか漬けを復活させたので、純和風朝ごはんでいただいたのですが、想像通り……いや、想像以上に美味しかった!
「ななつぼし」「あきたこまち」「ひとめぼれ」などのアッサリさっぱりしっかり系のお米が好きな方には、「てんたかく」はかなりおすすめできる品種です。
富山のブランド米「てんたかく」が買えるおすすめの通販サイト

ご提供いただいた「米道 楽天市場店」では、今回紹介した「てんたかく」の他にも、定番の「こしひかり」、私の大好きな「ななつぼし」など、ありとあらゆるお米を取り扱っています。
いろんなお米を試したい方、どれにしようか選びきれない方のために食べきりサイズのお試し3種セットも販売されています。

税・送料込み1,000円ポッキリ!
楽天経済圏在住のマラソンランナーさんには嬉しすぎる価格設定ですね!
お米が大好きという方は、お買い物マラソンの買い周りリストに是非入れてみてくださいね。