しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

お取り寄せ 商品レビュー 楽天 食べもの

[楽天お取り寄せグルメ]超刺激的!辛党がすすめるジンジャーシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」

2021年4月8日

商品提供:Craft Gingerさま

ジンジャーエールにはちょっとうるさい私です。

わたし
甘いジンジャーエールなんて、ジンジャーエールじゃないね!

「ピリッと刺激」を超えた「生姜の香りを存分に発揮した辛さ」を求めているので、甘さ控えめの辛いジンジャーエールが大好きです。

わたし
手軽に買えるものだと、ウィルキンソンくらいしかないんだよね

そんなわけで夏になると辛ーーーーいジンジャーエールを求めて、カルディなどの輸入食品販売店に足を運んでいた私ですが、この程もっと辛くて本格的なジンジャーエールを発見しました。

楽天市場で販売されている「クラフトジンジャー」です。

厳密には「ジンジャーエール」ではなく、ジンジャーエールの素なので、ジンジャーエールとして楽しむには炭酸で割る手間がかかるのですが、そんな手間なんて無視できるほど美味しい。

香り良し! 辛さ良し! 味よし!

驚くほど本格的な味で、辛党には超絶おすすめのジンジャーエールシロップです。

この記事では、楽天市場のCraft Gingerで販売されているジンジャーシロップ「クラフトジンジャーS&M飲み比べセット」を試してみた感想をお届けします。

[楽天]ジンジャーシロップ「クラフトジンジャーS&M」

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

「クラフトジンジャー」とは、楽天市場に出店中の「Craft Ginger」で販売されている、ジンジャーシロップブランドです。

Craft Gingerは、安心・安全・高品質の生姜専門店。国内トップの生姜産地、高知県からしょうがシロップを提供しています。

「しょうがシロップ」は冷え対策のイメージが強く、健康志向が高い方からの需要が多いためか、デザイン的には正直「うーん……」という商品が多いのですが、クラフトジンジャーはパッケージがすごくおしゃれ!

今回ご提供いただいたのはお試しのパウチタイプですが、本商品のビンタイプになるともっと高級感があって素敵です。

わたし
ギフトにも喜ばれそう!

「クラフトジンジャーS&M」でジンジャーエールを作ってみた

クラフトジンジャーS(辛口)

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

クラフトジンジャーM(マイルド)

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

ジンジャーシロップ「クラフトジンジャー」にはSとMの2種類の味が用意されています。

今回ご提供いただいた「飲み比べセット」では、80mLのお試しサイズが1つずつ入っていました。

  • クラフトジンジャーS:辛口!ジンゲロール70mg、ショウガオール6mg(100mlあたり)
  • クラフトジンジャーM:マイルド。ジンゲロール20mg、ショウガオール1mg(100mlあたり)

私は健康志向がそれほど高くないので、成分についてはよくわかってないのですが、100mlあたり約70~90g相当の生しょうがが使用されているとのことです。

わたし
これは期待できそう!

公式レシピの「炭酸割りバージョン」を参考に、ジンジャーエールを作ってみました!

「作る前にかならずパッケージをよく振るように!」と書いてあるとおり、下の方にしょうが成分が沈殿しています。

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

「クラフトジンジャー1:炭酸水4」の割合がおすすめとのこと。

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

炭酸水を注いでよくかき混ぜてできあがり!

わたし
辛くてスッキリしていておいしい!

レモン果汁が配合されているので、後味がスッキリしています。

今回は「1:4」で作りましたが、私は味が濃く感じました。薄味が好みならなら「シロップ1:炭酸水5~6」くらいで良いかもしれません。

ボストンクーラーやモヒートなど、ジンジャーエールを使ったカクテル作りが楽しくなりそうです。

クラフトジンジャーのお湯割りは燃える辛さ!

「ジンジャーエール! ジンジャーエール!」と大騒ぎしてきましたが、冬の冷え対策ならお湯割りが圧倒的におすすめです。

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ

4月の札幌はまだまだ冷えるので、お湯割りでも試してみました。

割合はジンジャーエールと同じく「クラフトジンジャー1:お湯4」がおすすめとのことだったのですが……

しょうがシロップ「クラフトジンジャー(Craft Ginger)」の感想、クチコミ
わたし
ボッファーーーーーー! 辛い! 熱い! 暑いぃぃぃ!!

クラフトジンジャーS(辛口)でやってみたら、お湯の温度とあいまって燃え上がる辛さでした。

「辛いのが好きな人はクラフトジンジャー1:お湯3がおすすめ!」と書いてありますが、S(辛口)のほうでこれをやると、汗だくになり風呂に入る羽目になりそうです。

ジンジャーシロップ「クラフトジンジャー」が買えるおすすめ通販サイト

本格派しょうがシロップ「クラフトジンジャー」は、楽天市場に出店中のしょうが専門店Craft Gingerのオリジナル商品です。

今回紹介した2種飲み比べセットをはじめ、200mLの単品商品、まとめ買いで最大25%OFFなど充実しています。

わたし
全商品送料無料なのもうれしい!