商品提供:丸上食品工業株式会社さま
疲れたときの強い味方「冷凍餃子」をこよなく愛する私(@meme_hiragino)です。
完全に力尽きた人のよるごはん!
上から惣菜、冷凍、切っただけです!
このあと餃子がきます!😇 pic.twitter.com/e808VYsp3E
— 柊野めめ👾ひらぎのめめ👾 (@meme_hiragino) August 19, 2020
誰ですか、冷凍餃子を「手抜き」とか言った人は……?
あのね、ハッキリ言おうか。
大して料理上手じゃない人が、せっせとこしらえたベッチャベッチャの手作り餃子1)え?なんでこんな事言えるかって?それはね過去に私もせっせと皮から餃子をこしらえていたんだよ。でもね、せっかく餃子を作った日に限って鳥人間さん帰ってこないの。焼き立て食べてほしいじゃない。仕方ないから包んだ餃子を焼かずに置いておいたの。そしたらね、いざやこうとしたときに中から水分が出てきちゃってバットに全部くっついちゃってたの。せっかく時間を欠けて丁寧に作ったのに……。一生懸命作ったのに全部無駄になったという悲しみから、深夜にキッチンの壁に餃子だったものを叩きつけて泣きわめいたとさ。それからというもの、私はもう餃子を「ちゃんとやってる私」アピールに使うのはやめました。至高のレシピも持ち合わせてないので、今後は子供とのレクリエーション以外に作る予定はありません。王将最高!みよしの最高!味の素のもおすすめです。よりも、冷凍餃子のほうが超絶美味しいんだよ。
超こだわりの餃子レシピをもっている、またはレクリエーションまたは節約目的以外で餃子を皮から手作りしたいという人は止めないが、仕事家事育児その他モロモロの用事で鬼のようにいっそがしいママさんに「冷凍餃子は手抜きw」っていうやつは、ポテサラ爺さんと共に打ち上げられればよいのです。
うちの鳥人間を見習いなさい。


そんなわけで、この夏は「自分で作らないおじさんが炎上(?)するツイート」が大ブームでしたが、手抜き最前線を誇る我が家では謎にポテサラ→餃子→唐揚げ→旅館の料理と食べたいものがてんこ盛りでした。
特に最近の冷凍餃子のクオリティは素晴らしい。
いつでも食べられる、誰でも失敗しないで焼ける、そして美味しい!

そんなわけでこの秋は冷凍餃子を極めんといろいろなところからお取り寄せしてみたいと思っていたところ、楽天市場で大人気の冷凍餃子セットをご提供いただきました!

この記事では楽天市場の餃子専門店「丸上食品工業株式会社」さまにご提供いただいた「スタミナ餃子80個セット」を実際に食べてみた感想をレビューします。
「丸上のスタミナ餃子80こセット」のポイントまとめ
- 使い勝手のよい「10個パック×8セット」。小分けになっているのでパックのまま冷凍して好きなときに食べられるので献立に迷ったときに便利!
- くっつきにくくて焼きやすい!餃子焼くのが苦手な人でもそれなりに上手に焼ける
- 小ぶりながらも中身はしっかり入っていて食べごたえ抜群!肉と野菜のバランスも良い
- 具材にしっかり味がついている。町中華のような懐かしい味わい
- 「スタミナ」というだけあってニンニクガッツリ系。翌日に響くほどなので苦手な方と次の日に予定がある方はご注意を……
スポンサーリンク
「幻のスタミナ餃子80個セット」の中身紹介
今回お試しさせていただいたのは、丸上のスタミナ餃子80個セット。楽天市場に出店中の餃子専門店「丸上食品工業株式会社」で販売されています。
メモ
余談ですがこの「丸上食品工業株式会社」さんが、楽天市場のショップで販売しているのは「ジャンボ餃子」と「スタミナ餃子」の2種類のみ。
餃子(しかも2種類だけ)に商品を絞りきっているあたり、専門店としての商品への自信がうかがえますね。
クロネコヤマトのクール宅急便(冷凍)で到着しました。
箱の中身はこんな感じで、びっしり隙間なく餃子が詰め込まれています。
10個パックが8セット、全部で80個入りです。
商品到着後はすぐ(30分以内)に冷凍庫に保存してくださいと書かれていたので、あわてて冷凍庫を整理してとりあえずギューギューにつめこみました。

「幻のスタミナ餃子80個セット」を実際に食べてみた感想
箱の中には「餃子のおいしい焼き方」という解説が入っていました。
いろいろな餃子を食べてきましたが、商品によって「おすすめの焼き方」が全然違うので、最初にちゃんと読んでから焼きましょう。
くれぐれも「2回に分けて焼くのが面倒!」というズボラな理由で「おすすめの焼き方」を無視しないこと!


我が家、最大の28cmフライパンに30個ぎっちり詰めて焼いてしまいました。

で、できあがったのがこちら。
失敗こそしなかったけど、ひっくり返す勇気は湧きませんでした!

丸上のスタミナ餃子です。くっつけて焼いてしまいましたが、くっつきにくいようでキレイに外せました。
1個あたりの大きさはそれほど大きくありませんが、持った瞬間にわかる中身のむっちり感。
具材は国産の肉野菜にこだわっているとのこと。「冷凍加工食品=産地が不明でちょっと不安」と感じる方でも取り入れやすいかと思います。
断面です。加工済みの餃子の中には「肉が少ない!」と感じるものもたまにありますが、ご覧の通り野菜と肉のバランスが丁度いい感じ。
キャベツの甘みと肉汁、そしてガツンとしたニンニクの香りが絶妙です。
具材にしっかりと味がついているので、我が家ではお酢とラー油だけでいただきました。
「ラーメン店が密かに発注している餃子」
「こだわりすぎて一部スーパーでしか販売できなかった幻の餃子」
というコピーだったので「餃子専門の居酒屋さん(ダンダダンとか)みたいな感じなのかな?」と、勝手に想像していたのですが、どちらかというと街の中華屋さんとかラーメン屋さんのような懐かしい感じの味でした。
ちなみに「スタミナ餃子」というだけあってニンニク感が結構強いです。
私はお酒のつまみにするので、ニンニク強めの餃子は大好きなのですが、ニンニクが苦手な方はちょっとご注意を。

「幻のスタミナ餃子80個セット」が買えるおすすめの通販サイト
今回、ご提供いただいた「丸上食品工業株式会社」では、紹介した「スタミナ餃子」と、食べごたえ抜群の「ジャンボ餃子」も販売しています。
取り扱い商品は2種類のみという、商品力への自信をうかがわせるラインナップとなっています。
ジャンボ餃子は通常の2倍のサイズで40個セットで販売されています。5個パックになっているので「大きめの餃子を少しずつ食べたい」という方はこちらがおすすめかもしれません。
冷凍餃子を愛する方は是非チェックしてみてくださいね!
おすすめの記事(PR)
References
1. | ↑ | え?なんでこんな事言えるかって?それはね過去に私もせっせと皮から餃子をこしらえていたんだよ。でもね、せっかく餃子を作った日に限って鳥人間さん帰ってこないの。焼き立て食べてほしいじゃない。仕方ないから包んだ餃子を焼かずに置いておいたの。そしたらね、いざやこうとしたときに中から水分が出てきちゃってバットに全部くっついちゃってたの。せっかく時間を欠けて丁寧に作ったのに……。一生懸命作ったのに全部無駄になったという悲しみから、深夜にキッチンの壁に餃子だったものを叩きつけて泣きわめいたとさ。それからというもの、私はもう餃子を「ちゃんとやってる私」アピールに使うのはやめました。至高のレシピも持ち合わせてないので、今後は子供とのレクリエーション以外に作る予定はありません。王将最高!みよしの最高!味の素のもおすすめです。 |