※商品提供:エルラガルデンさま
夢破れて、山河あり……。
私(@meme_hiragino)です。
この数週間、連日連夜福袋と戦い続けて来たわけですが、そろそろ予約受付も終了。
抽選のものも当落発表がでているのですが……うん。
当たらないねぇ……。
スタバ、ヨドバシ、無印……。
レア福袋というものは今年も軒並み当たらなかったよ。
中でもカワイイおなごに大人気のルームウェアブランド「ジェラートピケ」さんの福袋よーーー。
今年は色々なファッションサイトで販売されていたので、相当チャンスがあったわけですが……まあ抽選じゃないからツール勢には勝てないよねー。
もう抽選にしてケロ。(´・ω:;.:...
そんなわけで、来年も……
きっと私は変われません!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
もしこの福袋が買えたら……私、変われる気がする!
↑数週間前はこんなことを言っていました。
でもね、別にいいんです。もう。
だって、この前参加した楽天のファッションイベントでご提供いただいた「キルトニットのパジャマ」、めっちゃ着心地が良くて気に入ってるから!
ということで、毎度おなじみに前置きが長かったのですが、
本日は楽天ファッションフェアで出会った「キルトニット スカラップパジャマ」がめっちゃ着心地が良い! っていう話です。
スポンサーリンク
「キルトニットスカラップパジャマ」を着てみた
今年、私の冬のルームウェアの中で最も活躍しているのが、この「キルトニットのスカラップパジャマ」。
楽天市場のエルラガルデンというルームウェアやインナーを扱うお店で販売されています。
パッと見た印象どうですか。
正直に言っていいですよ。私もそう思いましたから。
そう……非常にシンプルなデザインですね。
あのモコモコでフワフワなルームウェアと比較すると、パジャマスタイルのルームウェアはシンプル過ぎてかわいさにかける気がします。
実際、風呂上がりのアラサーさん(どちらかと言うとアラフォー寄り)が着るとこんな感じですよ。
うん。フツー。
フツー過ぎて営業妨害になりかねないから、ちゃんとしたモデルさんの写真もう一回見てもらって、私が悪いってことで手打ちにして。
(´;ω;`)
モデルさんが着ると、ほらかわいい。
まあ、こんな感じでパッと見は一般的なパジャマなんだけど、細部は色々こだわってるんだよ。
ボタンの色が全部違うの。かわいいでしょ!
あと、ポケットやズボンの裾にちょっとしたレースが入ってるので、モデルさんのような可愛い子が着るとかわいいんだよ。私が着るとダラけた休日感が満載だけど……。
着画写真はともかくですね、着心地は本当に良い。
だって綿100%なんだもん。いろんなパジャマ試したけど、やっぱり綿100が一番好きなんだよね。
これまでも綿100の長袖パジャマ愛用してたんだけど、ちょっと薄いとふとんに入った時はちょうどいいんだけど、起きてる時は寒いんだよ。
でも、このキルトニットは綿の中に中綿が入ってるから、1枚でも全然寒くない!
あと私、冬は羽毛布団派なんだけど、保温性が高すぎて寝てる時たまに汗かいちゃうの。
綿は吸水性がいいのか、朝起きた時に寝汗のベトベト感がないのがいいところだよね。
結構分厚いんだけど、全然重くないし、ゴワゴワしないから寝返りも打ちやすい。
私の冬の過ごし方にはものすごく合っている素材でした。
私が「フワモコ」から「キルトニット」に寝返ったワケ
それでも「やっぱりぃ……フワモコのデザインに凝っているほうがカワイイじゃん〜」って言う声が聞こえてきそうなのですが……
わかる。私もフワモコを夢見ていたから。
でもねあのね、私は気づきました。
私の生活にはフワモコは合わない……と。
(´;ω;`)
ここ数年、色々なルームウェアを試してみて気づいたことをまとめておきますね。
1.フワモコは「でんき」タイプには不向き
フワモコはカワイイ。そして暖かそうだ。見ているだけでほっこりする。
全く否定しないし私も大好きなのだけど、フワモコパジャマの素材の多くが「ポリエステル」「ナイロン」などの化学繊維。
これらの繊維を否定するわけではないのだが、残念ながら私には合わなかった。体質的に……。
冬になるとなぜだろう。湿度が低いせいなのだろうか……。
一説によると乾燥肌の人がそれらしいんだけど、とにかく冬場に金属に触れると「バチッ」っとなりやすい。
他の人はなんともなくともパチッとなる。
日中意識がハッキリしている時はまだいい。夜、寝ぼけ眼でパチッとするあのドキムネ感はたまらない。
ということで、帯電体質の人はフワモコは向いていないと学びました。
2.デザイン重視に偏りすぎると着なくなる
フワモコはおしゃれ。着ているだけで自分もおしゃれになったように感じられる。
全く否定しないし、私も大好きなのだけど、フワモコパジャマのトップスは、なぜか「パーカー」が多い。
パーカーを起きている時に着用するのは全く問題がない。
しかし、寝る時はどうしたら良いの。
パーカーのまま寝る→首痛い!
パーカー脱ぐ→下にもう一枚パジャマが必要だ!
と、このように「下にパジャマ着てるから別にいいか―」と、結局パーカーをないがしろにしてしまうのです。
フワモコは全く悪くありません。私がものぐさなのがいけないんです……(´;ω;`)
まとめ
そんなこんなで、2017年冬。ようやく私のルームウェア事情に落ち着きが見えました。
ただ、夏のルームウェアが未だ定まらないので、夏は夏でなんかまた迷走するんだろうな……
早く、ルームウェアにブレない軸がほしい。
(´・ω・`)
それでは今日はこのへんで。
ばいびー★
おすすめの記事(PR)