リンガーよりも西海派の私(@meme_hiragino)です。
うららかな休日の昼下がりに「昼ごはん何にする〜?」と聞くと、高い確率でちゃんぽんを食べに行きます。
だってさ、ラーメン食べたいけど、ちょっと腹具合が心配な時とか、野菜も食べなきゃな―ってとき、ちゃんぽんってちょうどいいんだよね。
だからお財布に余裕がなくても、つい食べたくなっちゃって出かけてたんだけど、カルディの「海鮮ちゃんぽん」と出会ってからはめっきり外食が減りました!
なぜかというと、お店のちゃんぽんに負けず劣らずのクオリティだったから!
ということで、本日はカルディの「海鮮ちゃんぽん」のご紹介です。
スポンサーリンク
カルディの「海鮮ちゃんぽん」とは
今回ご紹介する「海鮮ちゃんぽん」はカルディのオリジナル商品。
タイトルで「タイガーシリーズ」とか銘打ってみたのですが、ほぼ全員「何それ?」ですよねぇ。
パッケージをよ―くご覧いただくと、上の方にちょこっとトラさんの絵が描いてあるじゃないですか。
私、これまでもカルディのインスタント生麺を色々食べてきたんですけどね、今回はじめて気づいたんですよ。
カルディの生麺シリーズって、全部にトラの絵描いてあるーーー!(遅い)
……ってことで、そう呼ぶことにしました。勝手にさっき決めました。
過去のタイガーシリーズはスンバラシイクオリティで、私を唸らせてきた実績があるので、今回も相当な期待をして挑みました!
カルディの「海鮮ちゃんぽん」を食べてみた
まずは中身のご紹介。
麺とスープが2食分という、超シンプルな感じ。
具はもちろん入っていないので、ご自身でご準備ください。
説明によると、豚バラ肉、ネギなどが推奨されていますが、正直なんでもいいです。
私はキャベツ、にんじん、ピーマン、キノコ、シーフードミックスにしました。
麺を茹でてる横で、豪快に野菜を炒め、スープを作ります。
これだけで結構おいしそうです。
できあがりがコチラ!
ちょっとぉ〜、お店のちゃんぽんみたいじゃなぁい〜?
(●´ω`●)
海鮮と名乗っているだけあって、スープはめちゃくちゃコクがあって濃厚!
でも、しょっぱすぎず、野菜がモリモリ食べられる感じも……( ´∀`)bグッ!
麺はかなり太めなんだけど、生麺だからトゥルトゥルしてて、スープと良く絡みます。
野菜をごま油で炒めたので、その香りとのハーモニーも素晴らしい!
ラー油を垂らすと、また違った風味になっておいしかった!
まとめ
「いまのところ死角なし!」というくらい、ハズレがないタイガーシリーズなのですが、
残念ながら最近、店頭で見かけなくなってしまいました……orz
私がレポ記事をアップすると、廃盤になる流れらしいのでもう紹介するのやめようかな……(ノД`)シクシク
貼るリンクもないし???
復活希望!ヽ(`Д´)ノ復活希望!(やけくそ)
じゃあ、今日はこのへんで。
ばいびー( ;∀;)
まあ、上海焼きそばでも食べて落ち着きましょうか……。うん。
おすすめの記事(PR)