【今日の俳句】土曜の夜は だいたい へべれけだ
私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
酒のんでYouTubeコンサートが楽しい今日このごろです。
最近私の大好きなパクチーが最近たくさんスナック菓子になっていて非常に嬉しいので、購入しては食べ比べているわけなんですけど、だいぶサンプルが溜まってきたので、ここいらでまとめます。
サクサクパクチー天 うす塩味
こちらは私が一番最初に手を出したパクチースナック菓子。
カルディで購入しました。
8月末に一度レビューしているのですが、ざっくりポイントをまとめると……
- パクチー好きの パクチー好きによる パクチー好きのための商品
- 特別製法でサクッとした新食感に仕上げられた
- 結構薄味でした。食感もかなり軽〜い
という感じで、うーん。このレビュー今読むと美味しそうじゃないね。w
やっぱり「天ぷら」を意識している分、ちょっと味が薄い&パクチー自身を揚げてしまうと香りが薄くなってしまうのが難点。
中身もこんな感じで、パクチーのかき揚げみたいな感じです。
食べ応えだけはかなりあるのが特徴。
パクチーポテトチップス
10月に入ってからカルディで購入したのがこちらの「パクチーポテトチップス」。
カルディでは相当の人気商品らしく、来店時に売り切れていることもしばしば。今回初めて買えました。
裏面を見るとどうやらカルディのオリジナル商品のようで、
「パクチー好きが作った」と銘打ってあります。
パクチー好きじゃないのにパクチー商品作ってもやっぱりそれなりのものにしかならないんでしょうね。だいたいパクチー商品には「パクチー好きが作った」って書いてありますね。
ただ、この商品の大きな特徴は、他のパクチースナックがパクチーそのものをスナック菓子にしているのに、これだけはイモを揚げてそれにパクチーフレイバーをつけているというものです。
袋を開けたとたんにそこはかとないパクチーの香り。
これは期待できます。
ちょっと、オシャンな皿に盛り付けてみました。
ご覧いただいてますように、見た目はいたって普通のポテチです。
ただ、ものすごくパクチーの香りがします。
で、肝心な味なのですが……多分これが正解!
やっぱり、パクチーそのものを加工してしまうと、パクチーの醍醐味である香りが飛んでしまうんでしょうな。
パクチーはハーブなので、やっぱりなにかの香りづけに使うのが本来の姿なのかもしれませんね。
パクチー好きが作ったパクチーチップス
最後にドンキホーテで購入したこちらの「パクチーチップス」。
「パクチーファンの方、大変お待たせしました。」という謎のメッセージ付きで大変期待させますが、パッケージの写真。どこかで見たことがあるような……?
裏面には「特殊製法でパリッパリの新食感!」とあります。
どこかで見たような……??
詳しいことが全然よくわからないラベルですが、多分輸入品なんですね。製造元の記載がないので。。。なぞ。
開けてみました。これもどこかで見たような…。そして、特に香りもなく。
こんなものが入っていました。
食べてみました。
これは……一番上のパクチー天と同じでは!?w
どちらが先とか後とかそういうのは私にとってはどうでもいいんですけど、「パクチー天」と「パクチーチップス」の二つはほぼ同じ内容でした。
どちらかというと、パクチーチップスの方がきれいにまとまっていて、塊が大きかったという感じですかね。
味もほとんど同じでした。楽しみにしていた分なんだかなー。
まとめ
パクチーのスナック菓子だからといって、パクチーそのものをあげればいいってわけじゃないということがよくわかりました。
というわけで、パクチースナック食べ比べ選手権の優勝はカルディのパクチーポテトチップス!
フライにして美味しいのはやっぱりイモですね!
今日はこの辺で!
ばいびー★(ねむい)